忍者ブログ
宮島信二からのお知らせ
[19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日・明日はバタバタしそうなので、その前に書き込みを。

今夜は調布GINZの「小川銀士」ライブにコーラス参加予定。
木村(Dr.)や山内さん(B)も来るので、質の高いライブになるでしょう。
なんとなく、西荻窪で一緒にライブをやっていた頃(約10年前)を思い出すな。。。

ライブ終演後はあまり一緒に酒を飲む間もなく、明日の会場になるお店に器材搬入して、夜中までにサウンドチェックを済ませちゃいます。
そして明日は昼頃からベッタリ現場に張り付き、総勢7組の音響・演奏をサポート。今回サックスの小川銀士やベースの青柳浩樹も参加してくれるので、終わった後は仲間と呑みます。それが一番の楽しみかも(笑)。でもホドホドにしときます。。。

月曜からは、積み残した仕事などを含めて、ここのところやる時間がとれなかったことを少しずつこなしつつ、自分の創作活動のウエイトを高めていきます。いよいよ自分のライブに気持ちを向けなければ!
PR
涼しくなったからか、周りに風邪っぴきが多かったせいか、少々風邪気味。

この2週間も相変わらずの忙しさだったけど、
北海道での仕事や、自宅での作り仕事、久我山文化祭のリハーサルなど、
場面展開の早さもあって、あっと言う間に過ぎた感じだ。

先週は北海道に3日間滞在。夜は寒かったが、空気のきれいさを実感した。
遊ぶひまはなかったけど、魚貝を中心に毎晩旨い物にありつけてちょっと幸せな感じに。刺身はもちろん、特にホッケなどの焼き魚が絶品だった(当然、酒もすすむのです)。

そうそう、この間、友人・木村直樹が作編曲した「ミュージカル座」の舞台を観に。
幅広くも繊細な音楽性と、歌や詞を大切にする彼のまさに面目躍如のステージで、ソングライターの自分として、少なからず刺激をもらうひとときとなった。
それに、友人として彼の進むであろう確かな方向性のようなものを感じて、うれしい気持ちになった。

まだ先の話だけど、年末恒例となりつつある、吉田栄作の調布ギンズでのイベントは、12月10日になった模様。時間等が詳細が決まり次第、トップページでお知らせします。

P.S.今回は載せる写真が特にありません。。。
1ヵ月ぶりの書き込みです。
この間、できるだけ静かに創作活動を、という思いだったけど、
仕事を引き受けすぎた「バチ」が当たり、けっこうタイトな日々だったな~。
特に、12月1日リニューアルオープンの「科学技術館ブース」の映像制作は、シナリオづくりも含めてけっこうヘビーです。
でも、合間合間で、栄作の舞台に出ていた「でんでんさん」の芝居観に行ったり、
でんでんさんのお誘いで旨いホルモン焼き食べに行ったり、栄作と飲んだりと、
それなりに気分転換ができたのでよかった。

僕のライブ日程は、調布GINZオーナーの小川銀士からの引き合いに感謝しながらも、なかなか決められない状態で、お待ちいただいている方々に本当に申し訳なく思っています。
というのも、ここで告知するほどのイベントではありませんが、10月から12月にかけて大阪遠征も含め、サポートメンバー(P&Cho)として小さなお店などでのライブがけっこう入る予定。

また、11月5日は地元久我山の「ミニ音楽祭」。出演自体は問題ないんだけど、全体の世話役的なことがいろいろあり、けっこう時間が取られてます。でもここまで来たら、参加する地元のみんなと楽しんじゃおう!って感じです。

とにかく今は、「過去を憂わず、先のことは考えず、一日一日を誠実に過ごす」がモットーです。そうすれば、しばらく経って、確実に成長した自分に出会えるでしょう!

写真は、11月5日の久我山ミニ音楽祭用リハーサルのヒトコマ



9月に入って、ほぼ自宅で過ごしている。たまに夜は、いつもの飲み屋のいつもの席で、好きな映画を観ながら、というパターン。
創作仕事が生活の中心になると、一人好きの僕としては、正直なところ他人と会うのが億劫になることも(親友たちは別です)。

ちょっと先の話を。
11月3~5日に「'06文化祭~いいじゃん久我山」という地元のイベントがある。
正式な街の催し物ではないけど、最終日の5日(日)には、16:00からいつもの飲み屋でアコ-スティックライブイベントが開かれる予定。
酔った勢いで主催者からの誘いにのり、そのライブイベント全体の仕切りを引き受けることになった。もちろん僕も出演するけど、ダンスあり、三味線あり、なんでもありの地元住民参加型の仕切りは初体験で(特に出演者選定が難題)、少々とまどい気味です。でも、できるだけ地元の方々の交流が深まるイベントになったらな、と。

当日おヒマな方は、是非!ま~とにかく一緒に飲みましょう。

写真は「いつもの飲み屋」の指定席
今日はピアノ持参のためマイカー移動。ライブ後なのに酒も飲まず帰宅して、その後、地元で一人酒。ライブ後こんなに早く家に帰ることも珍しい。

今シーズン最初で、おそらく最後の海は、暑くて、カラッとした晴天で最高のロケーション。そして夕方になると、西の空が夕焼けで染まり、涼しい風が吹き、夏の終わりを感じる、まさに「祭りのあと」のビーチだった。ちょっと切なくなって、作曲の神様が降りてきたかも(?)

肝心のライブの方は、モニターがほとんど聞き取れず、正直なところどうだったのかもよくわからない状態だったけど、久々のJIZOさんの参加もあり、一体感のあるパフォーマンスだったと思う。特にアンコールの「地球の風」は3声のコーラスが気持ち良かった。今はそれで「すべてOK」という気分だ。

明日からはちょっと静かに自分の作曲にとりかかろう。
と言う前に、今朝は早起きでとにかく眠い。。。
まずは寝ます、おやすみ!


カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Shinji Miyajima
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]